上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ダイセンの、というかParallaxの超音波センサPINGで缶の検知成功しました。
方法としては、後側に二つつけて、回転して値の傾きから発見した後にもうひとつのセンサで精査するというものです。
超音波センサは地面付近に置くともろ地面の反射を拾うので、ある程度地面からは離した方がよさげです。
後、PINGはピン抜いて半田付けしようとか言う気は起こさない方がいい
プリントがはげる
そして直すのが超大変
まぁ、詳細はややこしいのでそのうち写真付きで紹介するとしよう。
ということで、結局80%ぐらいまでは検知率上げることに成功した。
後は、見つけた後に正確に缶ににじり寄る方法ですね。
これが意外と難しい。
がんばろう。
by kuro